つまようじの先のこけし部分 [旅行記]
おはようございます。
今日の最高気は16℃ 予報は晴れ
今朝の空 快晴! 今朝はちょっと冷えてます タルちゃんが膝に乗ってきて足が痺れます
つまようじの先のこけし部分
つまようじと言えば、持ち手側に溝があるのをイメージする方も
多いのではないでしょうか? その姿がこけし人形に見えることから、
「こけし」と呼ばれています。
しかし、そのトレードマークである溝をなくすことを、
国内で3社しかないうちの製造会社1社が決断した。
~まいどなニュース~
つまようじ、そういえば、頭の部分がこけしのような溝がありますね。
でもその溝を巡って、製造工場では、削るために機器の摩耗や
ちょっとした加減で破損してしまうなどの理由で、
製品のバラツキをはじめとする廃棄問題で苦慮していたそうです。
溝を失くすことで、SDG'sの観点からも生産過程での廃棄も減り
品質を保持することが可能となり、安い海外産にも対抗できるように
なったということみたいです。
つまようじ1本にも、歴史と苦悩があったんですね。
(^-^;
----------------
仙台旅行 ~仙台城址公園編~
ホテルの最上階に大浴場があったので、夜と朝の2回入りました。
しかし、相方に「朝風呂入ってくれば?」と言っても起きない。
混まないうちに、朝ご飯に行こうよと言うと…何を勘違いしたか?
いきなり着替えて帰る準備を整えはじめた。(@_@)
え?何やってんの・・・と尋ねると
「俺はいつも朝食のあと、そのままチェックアウトするんや!」って。
それ・・・出張の時の自分のルーティーンなだけでしょ?
旅行の時は、ご飯食べてチェックアウトまで、部屋で予定を考えたりするでしょ~?
旅行もほぼ1年ぶりだとそんな事も忘れてしまうのかぃ?
自分だけ荷物持って、今度は外部の駐車場に止めた車に
荷物を積み込むついでに、車の中に忘れた駐車券を取りに行ってくると言い出した。
朝食のテーブルに座らずに、スタスタとエレベーターホールに向かうので
さすがにそれは引き止めた。まずは席を確保してからにしてくれないかなぁ?
戻ってきてどこに座っているかわからないでしょ?
どうして、そんなに前へ前へ進もうとするんでしょう?まだ10時前ではどこも開いてないよ?
駐車券を忘れたなら、食後に取りに行ったら良いのでは?
止めたのは、三井の提携駐車場ではないので、割引対象ではないと昨夜言ったはずなのに、
受付に尋ねたら「大丈夫です」と言われたと。←そんなわけない。
(多分彼の説明が下手で、フロントの人に駐車場の位置が通じてなかっただけ、でもそれを受付の対応が悪いと豪語した)
というわけで、私一人で朝食ブッフェで朝食を取っていると、20分くらいして戻ってきて、
駐車場の割引は、やっぱり駄目だと言われたと。( ̄▽ ̄;)だから最初から言ってるじゃないの~~
旅行の朝だというのに、自分勝手さく裂で、朝からげっそりだったのです。
相方は、もっと人の話をちゃんと聞く事!
人の話を聞かないから、自分でも説明が下手なんだと思う。
楽しくも何ともないひとり朝ごはん 食後の珈琲のあたりで相方が戻ってきた
チェックアウトして大通りを進む 停車中でないとナビに入力できないんだぞ?これ基本だから!
シェアサイクルを見つけたけど、登録が必要で、カード決済オンリーだったので断念。
ここから丘の上にある石垣目指して徒歩で登るよ~~
軽く30分くらいかかってようやく石垣のふもとへ 車で行くルートもあったみたい
これが見たくて登ってきたよ~
史料館に入った 平屋づくりのお城だったんだね
お城からの眺め
山を下って駐車場まで戻ってきたら、ここにも政宗殿の胸像があった
凛々しいね~
てつも一緒に記念撮影 しかしピンは政宗殿だね(笑)
民俗資料館?
あの橋を渡って次の目的地に向かうよ~ 珍道中はまだ続く
------------------
【タルトの日記】 12がつ13にち すいようび
本日の写真は、2011年のバックナンバーから。
Naoちゃんが、Raeさんから頂いた「巨大猫手肩たたき」に寄り添って
寒いかなって言ってるね。
昨日のママゴンのお仕事は、オンラインでハラスメント研修があり、
新人さんが午後から1.5時間それに参加している間、
ママゴンひとりで電話番になったので、怒涛の如く電話の嵐だったから、
研修が終わるまで、回線を1つ切ってもらって、ようやく落ち着いたみたい。
この所、メール問合せも増えているけど、それに対応するオペレーションが
整っていないままなので、諸々が停滞しがちなんだって。
高齢者に限らず、定期購入の解除や日程変更の件で、ショップではなく
商品のラベルに出ている、問合せ先に電話してくる人も多く、
マジで余計な対応も増えているんだって。
本来は購入先に問い合わせるのが、普通だと思ってはいけないのかなぁ?
有料ダイヤルになると、調べるために保留すると、こちらが話している途中で
必要な情報だけゲットしたら、ブチ切りされたり、とても失礼な人が多いんだって。
だから大手企業は、対応者のメンタルを守る意味でも
問合せ用のAIチャットを導入しているんだよね。
でも、コスト面でそういう方面に設備投資する会社ではないみたいだ。
だから、カスタマーセンターの対応人員をアウトソーシングすることで、
自社の離職率は守っているけど、派遣が定着しないってことだね。
どうして派遣が定着しないのかと、MGは社長にずっと問われてきたと言ってる。
だから、ママゴンや新人さんが、すぐにやめると言い出さない事に感謝しているって。
でも感謝するだけじゃだめね。フリーダイヤルを有料にしただけでは
何も変わらないぞよ?それに伴う整備もセットですすめていかないとね?
会社のリーダーには、先を読む力と、それに伴う問題点を想定して
スマートに諸々を整備していく力が不可欠だよね。
今日の最高気は16℃ 予報は晴れ
今朝の空 快晴! 今朝はちょっと冷えてます タルちゃんが膝に乗ってきて足が痺れます
つまようじの先のこけし部分
つまようじと言えば、持ち手側に溝があるのをイメージする方も
多いのではないでしょうか? その姿がこけし人形に見えることから、
「こけし」と呼ばれています。
しかし、そのトレードマークである溝をなくすことを、
国内で3社しかないうちの製造会社1社が決断した。
~まいどなニュース~
つまようじ、そういえば、頭の部分がこけしのような溝がありますね。
でもその溝を巡って、製造工場では、削るために機器の摩耗や
ちょっとした加減で破損してしまうなどの理由で、
製品のバラツキをはじめとする廃棄問題で苦慮していたそうです。
溝を失くすことで、SDG'sの観点からも生産過程での廃棄も減り
品質を保持することが可能となり、安い海外産にも対抗できるように
なったということみたいです。
つまようじ1本にも、歴史と苦悩があったんですね。
(^-^;
----------------
仙台旅行 ~仙台城址公園編~
ホテルの最上階に大浴場があったので、夜と朝の2回入りました。
しかし、相方に「朝風呂入ってくれば?」と言っても起きない。
混まないうちに、朝ご飯に行こうよと言うと…何を勘違いしたか?
いきなり着替えて帰る準備を整えはじめた。(@_@)
え?何やってんの・・・と尋ねると
「俺はいつも朝食のあと、そのままチェックアウトするんや!」って。
それ・・・出張の時の自分のルーティーンなだけでしょ?
旅行の時は、ご飯食べてチェックアウトまで、部屋で予定を考えたりするでしょ~?
旅行もほぼ1年ぶりだとそんな事も忘れてしまうのかぃ?
自分だけ荷物持って、今度は外部の駐車場に止めた車に
荷物を積み込むついでに、車の中に忘れた駐車券を取りに行ってくると言い出した。
朝食のテーブルに座らずに、スタスタとエレベーターホールに向かうので
さすがにそれは引き止めた。まずは席を確保してからにしてくれないかなぁ?
戻ってきてどこに座っているかわからないでしょ?
どうして、そんなに前へ前へ進もうとするんでしょう?まだ10時前ではどこも開いてないよ?
駐車券を忘れたなら、食後に取りに行ったら良いのでは?
止めたのは、三井の提携駐車場ではないので、割引対象ではないと昨夜言ったはずなのに、
受付に尋ねたら「大丈夫です」と言われたと。←そんなわけない。
(多分彼の説明が下手で、フロントの人に駐車場の位置が通じてなかっただけ、でもそれを受付の対応が悪いと豪語した)
というわけで、私一人で朝食ブッフェで朝食を取っていると、20分くらいして戻ってきて、
駐車場の割引は、やっぱり駄目だと言われたと。( ̄▽ ̄;)だから最初から言ってるじゃないの~~
旅行の朝だというのに、自分勝手さく裂で、朝からげっそりだったのです。
相方は、もっと人の話をちゃんと聞く事!
人の話を聞かないから、自分でも説明が下手なんだと思う。
楽しくも何ともないひとり朝ごはん 食後の珈琲のあたりで相方が戻ってきた
チェックアウトして大通りを進む 停車中でないとナビに入力できないんだぞ?これ基本だから!
シェアサイクルを見つけたけど、登録が必要で、カード決済オンリーだったので断念。
ここから丘の上にある石垣目指して徒歩で登るよ~~
軽く30分くらいかかってようやく石垣のふもとへ 車で行くルートもあったみたい
これが見たくて登ってきたよ~
史料館に入った 平屋づくりのお城だったんだね
お城からの眺め
山を下って駐車場まで戻ってきたら、ここにも政宗殿の胸像があった
凛々しいね~
てつも一緒に記念撮影 しかしピンは政宗殿だね(笑)
民俗資料館?
あの橋を渡って次の目的地に向かうよ~ 珍道中はまだ続く
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 12がつ13にち すいようび
本日の写真は、2011年のバックナンバーから。
Naoちゃんが、Raeさんから頂いた「巨大猫手肩たたき」に寄り添って
寒いかなって言ってるね。
昨日のママゴンのお仕事は、オンラインでハラスメント研修があり、
新人さんが午後から1.5時間それに参加している間、
ママゴンひとりで電話番になったので、怒涛の如く電話の嵐だったから、
研修が終わるまで、回線を1つ切ってもらって、ようやく落ち着いたみたい。
この所、メール問合せも増えているけど、それに対応するオペレーションが
整っていないままなので、諸々が停滞しがちなんだって。
高齢者に限らず、定期購入の解除や日程変更の件で、ショップではなく
商品のラベルに出ている、問合せ先に電話してくる人も多く、
マジで余計な対応も増えているんだって。
本来は購入先に問い合わせるのが、普通だと思ってはいけないのかなぁ?
有料ダイヤルになると、調べるために保留すると、こちらが話している途中で
必要な情報だけゲットしたら、ブチ切りされたり、とても失礼な人が多いんだって。
だから大手企業は、対応者のメンタルを守る意味でも
問合せ用のAIチャットを導入しているんだよね。
でも、コスト面でそういう方面に設備投資する会社ではないみたいだ。
だから、カスタマーセンターの対応人員をアウトソーシングすることで、
自社の離職率は守っているけど、派遣が定着しないってことだね。
どうして派遣が定着しないのかと、MGは社長にずっと問われてきたと言ってる。
だから、ママゴンや新人さんが、すぐにやめると言い出さない事に感謝しているって。
でも感謝するだけじゃだめね。フリーダイヤルを有料にしただけでは
何も変わらないぞよ?それに伴う整備もセットですすめていかないとね?
会社のリーダーには、先を読む力と、それに伴う問題点を想定して
スマートに諸々を整備していく力が不可欠だよね。
本当にいい時期に宮城に行かれたのですね!政宗様(笑)の胸像は知らなかった!!もしかして割と新しいのかも?
by トモミ (2023-12-13 07:54)
あらま~~~困った旦那様・・・(折角の旅行なのにね)
by kinkin (2023-12-13 10:47)
相方さまは朝からエネルギッシュに動き回られる性格なんですね。お疲れさまでした。
仙台城の石垣は角部が弓なりの「切石整層積み」と呼ばれる技法で作られていて美しい勾配が特徴です。仙台城は明治になってから焼失してしまったのですが、残っていればと残念でなりません。
政宗公は戦の才だけでなく料理男子だったんですよ~ホレちゃいますよね♡
by 溺愛猫的女人 (2023-12-13 11:31)
仙台と言ったら、やはり政宗公銅像ですね!
私もうん十年前の、初・仙台では会いに行きましたけど。伊達藩は、支倉常長を代表とした慶長遣欧使節にてスペイン国王、ローマ教皇に謁見した。
乗船していったサン・フアン・バウティスタ号、以前は石巻に展示されていたのだけれど、あの大震災以降行っていないから、いまはどうなっているのか?
政宗公が隻眼なのは、天然痘によるものなのは知っていましたでしょう。
相方さんのマイペースぶりは、旅先でもですね。お疲れ様です。
by hana2023 (2023-12-13 12:05)
つまようじ、キッチンで意外と使います。
もやしの袋に穴を開けたり(通気性よくしておくと新鮮に保存できる)
油揚げの巾着を閉じたり。笑
こけしの部分がなくなると、オシャレなデザインになりそうですね??
仙台旅行…相方さんはいつも通りな感じですね(≧∇≦)
これはちょっと、朝から疲れてしまいそうだ~
伊達政宗公の銅像は実物みたことないです。加藤清正はある。
武将たち、個性的な兜も見どころですよね^^
by ミケシマ (2023-12-13 12:17)
仙台は昔、会社の旅行で行ったけどほとんど覚えてないんだよね?
何故ならお酒を飲みながら観光したから(^_^;)
by 英ちゃん (2023-12-13 12:23)
つまようじのこけし部分を作るのって、大変だったのでやすね!
あのこけし部分は、二つめの溝をぺきっと折り取って、箸置きのようにつまようじ置きにするための溝だそうでやすね。
でもそうやって使っている人、今までの生涯で一人しか見たことありやせん。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-12-13 12:45)
人の話をちゃんと聞かない人は説明するのも下手、ほんとそう思います^^;
marimoさんのアドバイスにもう少し耳を傾ければ、相方さんの時間のロスやトラブルは減ると思うんだけどな・・・。
綺麗な青空ですね♪
仙台は子どもの頃に親戚が住んでいたから行ったことあるはずなのに記憶がありません。子供の頃の旅行なってそんなものかな^^;
カスハラは企業側が毅然とした態度を取らない限り減らないでしょうね。
何か問い合わせようと思っても、最近は電話番号を載せているとことは少なくて。
HPからチャットを辿って行ったら振り出しに戻ったり、なかなか聞きたいことが聞けなくてイラッと来ることあります。
by ゆきち (2023-12-13 13:34)
爪楊枝 あれ 結構大事な気がする
日本の職人魂でなんとか存続してほしいな
SDGSとか言って都合良く解釈して手を抜いたら
他所の国と同じレベルに成り下がっちゃう
by (。・_・。)2k (2023-12-13 13:49)
つまようじの悩み初めて知りました。そんな苦労があったおですね、使う側からの問題点はアに溝をお生かして耳掃除をしている人は困ると思いますよ。仙台の町探訪楽しかったことでしょう。
by JUNKO (2023-12-13 14:14)
爪楊枝の一番奥の溝を折って取れた方を箸置きのように使うって
何処かで聞いた事がありますが(諸説有ります)。
確かに使うのは先端だけですものね(-_-) タマに、両端尖っている
爪楊枝も売っていますが、一般的なのが使い易そうですよね(^_-)
観光旅行にまで出張のルーティーンが適用出来るとは(゚ω゚)
普段独りで行動されていると、つい自己中になるのかも知れません(^^ゞ
by kontenten (2023-12-13 16:27)
【追伸】
たまどら・・・意匠とか商標権とかのオトナの理由で
全国展開が難しいと社長さんが仰ってみえました(^^ゞ
by kontenten (2023-12-13 16:38)
つまようじの先のこけし部分(溝)、もともと昔はなかったように思いますので(多分)、別に溝がなくてもOKな感じです。^^;
お城からの眺めがいいですね。観ているだけで落ち着きます。
政宗殿の胸像のポーズ、決まってますね!
by yes_hama (2023-12-13 22:14)
マジで珍道中だ
相方さん、せっかく一緒に来ている人がいるんだから
ちゃんと話あって行動しなくちゃ
これでは楽しい旅行だったねって言えなくなるね
AIチャット、使い物にならないのが多くて
最後に評価を聞かれるけど最低評価しかしたことないです
by 藤並 香衣 (2023-12-13 22:50)
★トモミさま
>本当にいい時期に宮城に行かれたのですね!政宗様(笑)の胸像は知らなかった!!もしかして割と新しいのかも?
どこも紅葉が美しかったです。
「仙台緑彩館」というとても新しい感じの史料館?の敷地内にありました。もともとはもっと丘の上の方の
東北大学の方にある、仙台博物館の敷地内にあったみたいですね。
★kinkinさま
>あらま~~~困った旦那様・・・(折角の旅行なのにね)
なんかね。一度言いだしたらきかないですよ。旅先で朝食とともに出発って、そんな旅したことないのに。
勘違いを指摘されても素直になれないクソジジイですね。
★溺愛猫的女人さま
>相方さまは朝からエネルギッシュに動き回られる性格なんですね。お疲れさまでした
ただの、勘違いだと思いますよ。というか思い込みだけで突っ走るたいぷですね。
>仙台城の石垣は角部が弓なりの「切石整層積み」と呼ばれる技法で作られていて美しい勾配が特徴です。
はい、間近で見て反りかえっているのがよくわかりました。
>仙台城は明治になってから焼失してしまったのですが、残っていればと残念でなりません
この石垣も、職人さんが石の成型をしている動画がお城の史料館で流れていました。
>政宗公は戦の才だけでなく料理男子だったんですよ~ホレちゃいますよね♡
ほほ~!それは知らなかったです。ふんだんな海の幸がそうさせたのかしら。宮城はおいしいものばかりですね。
by marimo (2023-12-14 05:59)
★hana2023さま
>仙台と言ったら、やはり政宗公銅像ですね!
そうなんです。この銅像を見ないと始まらない!と思いました。
>私もうん十年前の、初・仙台では会いに行きましたけど。
何度も行きたい所ですね~♪1度は政宗公にご挨拶しておかないとですよね。
>伊達藩は、支倉常長を代表とした慶長遣欧使節にてスペイン国王、ローマ教皇に謁見した。
それで、西洋の器などが展示されていたのですね。
>乗船していったサン・フアン・バウティスタ号、以前は石巻に展示されていたのだけれど、
船はどこかでちらっと見た気がしますが・・・ どこの史料館だったかな?
>政宗公が隻眼なのは、天然痘によるものなのは知っていましたでしょう
はい。胸像の右目が曇った感じになってますね。命を失わずに片目だけで済んだのは奇跡的だと史料館の動画で言ってました。
>相方さんのマイペースぶりは、旅先でもですね。お疲れ様です
どうして、朝ご飯行こうよが、チェックアウトとなるのか?出張している気分になったのかしら?
その間違いを指摘されても突っ走る、頑固爺なんですね。
ふたりで旅をしているのに、旅先でボッチ朝ご飯なんて初めてですよ。
★ミケシマさま
>つまようじ、キッチンで意外と使います。
もやしの袋に穴を開けたり(通気性よくしておくと新鮮に保存できる)
え??そうなんですか。@もやしの袋…しらなかった。こんどやってみます。
>油揚げの巾着を閉じたり。笑 こけしの部分がなくなると、オシャレなデザインになりそうですね??
既にローソンでは、溝ナシが採用されているとか。
>仙台旅行…相方さんはいつも通りな感じですね(≧∇≦) これはちょっと、朝から疲れてしまいそうだ~
マジで一緒に旅行しているのに、ボッチ朝ご飯なんて、周りの人はじろじろ見るし…さんざんでしたよ。
>伊達政宗公の銅像は実物みたことないです。加藤清正はある。
武将たち、個性的な兜も見どころですよね^^
加藤清正は松山で見たな。そうそう兜がみな個性的ですよね。
★英ちゃんさま
>仙台は昔、会社の旅行で行ったけどほとんど覚えてないんだよね?何故ならお酒を飲みながら観光したから(^_^;)
あら~、社員旅行というのかしら。私も何か所か行きましたが、関東圏からでたことはなかったかな。
群馬とか千葉方面だったと思います。
by marimo (2023-12-14 06:13)
★ぼんぼちぼちぼちさま
>つまようじのこけし部分を作るのって、大変だったのでやすね!
そんな苦労があったなんて、考えたことも無かったです。
>あのこけし部分は、二つめの溝をぺきっと折り取って、箸置きのようにつまようじ置きにするための溝だそうでやすね
あ~、聞いたことはありますが、実際には見たことが無いです。
>でもそうやって使っている人、今までの生涯で一人しか見たことありやせん
とても小さなものなので、折った部分が鼻息で飛んでしまいそうですね(≧艸≦)
★ゆきちさま
>人の話をちゃんと聞かない人は説明するのも下手、ほんとそう思います^^;
話を人に伝わりやすい順序で、整理して話せないんですよね。
>marimoさんのアドバイスにもう少し耳を傾ければ、相方さんの時間のロスやトラブルは減ると思うんだけどな・・・
まさに、その通りなんです。そんな意地は張らなくていいのにね。「お前だけには言われたくない」といつも言います。
>綺麗な青空ですね♪ 仙台は子どもの頃に親戚が住んでいたから行ったことあるはずなのに記憶がありません。
そうかもしれませn。母の実家が新潟なんですが、当時まだ北陸新幹線は無いですから、特急「とき」で行ったと思うのですが、その記憶がないです。
>子供の頃の旅行なってそんなものかな^^;
そうかもしれませんね。親は嘆くでしょうけど(笑)
>カスハラは企業側が毅然とした態度を取らない限り減らないでしょうね
ちょっと、日本の社会構造がお客様優位になりすぎてますよね。
>何か問い合わせようと思っても、最近は電話番号を載せているとことは少なくて
そうですね。Amazonは電話番号ないです。自分のマイページから進むしかないです。
>HPからチャットを辿って行ったら振り出しに戻ったり、なかなか聞きたいことが聞けなくてイラッと来ることあります
へんてこな電話が多いからそうやって防御しているんだろうと思います。そのとばっちりで商品ラベルの番号に!
電話すれば何とかなると思ってしまうんですかね?うちは「よろず相談所」ではないよ?と言いたいです。
★2kさま
>爪楊枝 あれ 結構大事な気がする 日本の職人魂でなんとか存続してほしいな
一部個人向けの商品としては、存続させるみたいですね。
>SDGSとか言って都合良く解釈して手を抜いたら 他所の国と同じレベルに成り下がっちゃう
初めは20社以上あった国内の楊枝メーカーも、安い海外産の影響で廃業していったみたいです。
by marimo (2023-12-14 06:24)
★JUNKOさま
>つまようじの悩み初めて知りました。そんな苦労があったおですね、
そのようですね。当初は20社以上あった国内メーカーも安い海外産の影響で廃業に追い込まれたそうです。
>使う側からの問題点はアに溝をお生かして耳掃除をしている人は困ると思いますよ
え??爪楊枝で耳かきですか!!器用な人が居るんですね。
>仙台の町探訪楽しかったことでしょう
仙台の街は並木道などとても美しくて、いいなぁと思いました。
★kontentenさま
>爪楊枝の一番奥の溝を折って取れた方を箸置きのように使うって何処かで聞いた事がありますが(諸説有ります)
あら、そうなんですね。あまりにも小さいので失くしそう。
>確かに使うのは先端だけですものね(-_-) タマに、両端尖っている爪楊枝も売っていますが、
それはちょいと危険な香りがしますね(笑)
>一般的なのが使い易そうですよね(^_-)
ですね。つまようじをじっくり観察したことが無いですが・・・
コンビニの紙袋のお箸に入っている爪楊枝が、開ける際に手に刺さった事はあります。今は透明袋ですね。
>観光旅行にまで出張のルーティーンが適用出来るとは(゚ω゚)
意味が解らないですよね?たとえ勘違いだったとしても、それをごり押しして突き通す?頑固爺。
>普段独りで行動されていると、つい自己中になるのかも知れません
出張はいつも一人ですからね。常に一人で行動しているようですね。誰かに合わせることが苦手なんだろうと思います。
>たまどら・・・意匠とか商標権とかのオトナの理由で全国展開が難しいと社長さんが仰ってみえました
なるほど。可愛いのになぁ… エアロスミスとタイ焼きのコラボの話題には、MGが食いついてきました(笑)
★yes_amaさま
>つまようじの先のこけし部分(溝)、もともと昔はなかったように思いますので(多分)、別に溝がなくてもOKな感じです。^^;
どうなんでしょうね。私は物心ついた頃から溝があるタイプが家にあった気がします。
>お城からの眺めがいいですね。観ているだけで落ち着きます。
政宗殿の胸像のポーズ、決まってますね
この政宗公に会いたくて、ほぼ登山(笑)結構な高台にあるので、みな息が上がってました。
車のコースはぐるっと遠回りしてきているのかなぁ?石垣の脇の道は、途中倒木でもあったのか?閉鎖されていました。
★藤並香衣さま
>マジで珍道中だ
ひどくないですか?一緒に旅行しているのに、ボッチ朝ご飯ですよ!!
>相方さん、せっかく一緒に来ている人がいるんだから ちゃんと話あって行動しなくちゃ
話し合いにもならないです。一度言い出したらこちらの言うことなど絶対に聞かない。
>これでは楽しい旅行だったねって言えなくなるね
毎回相方の勘違いややらかし(ものを失くす)で諸々スムーズにいかないです。
>AIチャット、使い物にならないのが多くて 最後に評価を聞かれるけど最低評価しかしたことないです
確かに。もうちょっと時代が進まないとダメかな~(笑)
by marimo (2023-12-14 06:39)
つまようじの持ち手側の溝の部分、こけしって言うんだ
でも何故溝を彫ったのでしょうねぇ
作るの大変なのに・・・ーー;)
by さる1号 (2023-12-15 06:22)
★さる1号さま
こけし部分の加工でかなりの廃棄が出るのに?
日本の伝統を守りたくてだったのでしょうか?
安い海外産に押されて廃業する工場は多かったみたいです。
by marimo (2023-12-15 19:42)