SSブログ

生食用と加熱用の牡蠣の違い [備忘録]

おはようございます。
今日の最高気温は24℃  予報は晴れ
今朝の空 
IMG_1042.jpeg



生食用と加熱用の牡蠣の違い
生ガキ.jpg

新しいから古いからではなく、とれた海域によって変わるとのこと
カキは水中のプランクトンを食べて育つため、水中の食中毒を引き起こす
細菌やウイルスも内臓に蓄積しやすいのです。
そのため、生食用については採取する海域や浄化処理が
食品衛生法によって厳しく定められています。

~テレ朝NEWS~

みなさんご存じでしたでしょうか?
加熱用は「きっと鮮度が落ちたものなんだろうな?」と思っていませんでしたか?
加熱して食べる場合は、生食用ではなく加熱用の方が断然美味しいそうです。
旨味が洗い流されず残っているからとのこと。

完全陸上で養殖された「あたらない牡蠣」も開発されたそうです。
牡蠣はプランクトンを餌としているため、1時間に20リットルもの海水を
吸って吐き出しているそうで、海洋汚染により産業排水やノロウィルスなどを
体内に蓄積させてしまうのだそうです。
美しい海で獲れた牡蠣をいただきたいものですね♪

個人的には焼き牡蠣が味が凝縮されていて一番美味しいと思います(≧艸≦)

--------------

散歩道の花たち⑬ 
ツルニチニチソウ
0B0A9875.JPG




0B0A9876.JPG




0B0A9874.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with タム9 272EE


-----------

【タルトの日記】 5がつ14にち かようび
0B0A5322.JPG

本日の写真は、日曜日のタルちゃんだよ。
朝起きて、ご飯食べて、もうひと寝入りしようかな~の図だね。
これは猫様の特権です!

昨日のママゴンのお仕事は、月曜日恒例のメール問合せの返信が多かった。
理不尽な内容のものはなかったけど、同業他社のリサーチかな?
と思われるようなものもいくつかあったみたいだ。

諸々の原料価格の高騰で、値上げのタイミングを見計らっている感じだね。

あとは、糖尿病の治療中の方とか、糖質は含まれていますか?とか
「不使用」とは書いてないですけど、本当に入ってないのですか?とか。

食品表示法は去年一部改訂され、消費者に誤認を与えないことを目的に
不使用表示については細かくガイドラインができたのだ。
具体的には、以下の通り
①何を添加していないのかを記載すること
②人工・合成・化学・天然といった用語を使わないこと
③「無添加だから安心・安全」など、健康や安全に関連付けた表示をしないこと
④もともと禁止されている添加物を「〇〇不使用」とあえて表示しないこと

毎日、色々な勉強をしながら対応しているんだってさ。
しかし、アウトソーシングではなくて、プロパーの社員がすべきなんじゃ?
ママゴンはいつも思っているみたい(≧艸≦)

そうそう、先日紹介したパスタの袋に開いている空気穴…こんな感じだよ
IMG_1038.jpeg


(=^・^=)相方さん夕べ食べ残したうどんを、朝ゴミ箱に命中できず、キッチンの床に全部まいたよ~ あんびりーばぼっ!!



nice!(60)  コメント(26) 
共通テーマ:blog